閑話休題

夏の風物詩 “天神祭”

今日は大阪市内の天満のマンションの高架水槽を下見してきました。
マンションの周辺では、お囃子が聞こえてきます。

今日は大阪天神祭の宵宮祭なんです。下見が終わり天神橋筋商店街を歩きます。

子供の山車が出ています。いっぱい練習したんでしょうね。

かわいらしいのと一生懸命お囃子を奏でる姿にジーンときます。

暑いのに元気いっぱいです。頑張れー!

天神橋2丁目の交差点では山車や神輿が渋滞中です。熱気ムンムンです。

天満宮の入り口に上方落語“天満繁盛亭”があります。
戦後60年ぶりに復活した落語専門の定席です。

いよいよ天満宮の中に入ります。

まだ人出はたいした事はありません。

傘踊り

地車囃子が響いています。その軽快なリズムに合わせ、踊り手の巧みな指使いが特徴的な「龍おどり」が演じられます。

しばしその舞を眺めます。

境内には地車(だんじり)や神輿などが、この様に飾られています。

地車囃子の実に巧みなバチさばきです。

親子でしょうか?こんな小さな女の子も「龍おどり」を演じます。

おっかわいい♪思わずパチリッ

通り抜ければ出世するという登竜門です。初天神(1/25)の際には、開きます。
入試祈願の難関通り抜け参拝です。

夜店は準備万端!

再び商店街に戻ります。

通り狭しと山車や神輿が現れます。

獅子舞を先頭に傘踊りの列が進みます。今は丁度お昼過ぎです。
本格的に獅子舞の氏地巡行が始まるのは16:00過ぎです。でもその頃は歩けないくらいの人出になります。

商店街の路地からは、突然他の獅子舞氏地巡行が次々に現れます。

最初に出会った子供達かな?もう少しで折り返し地点です。頑張れ!

ほんの少しの時間でしたが、お祭のパワーを頂いたような気がします。
さぁ早く帰って、貯水槽点検報告書と見積書作成致します!

きんぱね㈱の屋上には、こんなものもありますパートⅣ

毎日暑い日が続きますね。皆さん如何お過ごしですか?

大阪の夏は特に暑いですね。ヒートアイランド現象とかで、これも人災ですよね。
ついつい部屋の中に引き込みがちになってしまいます。

さて、屋上の様子なんですが、という訳でてんと僕は見ておりませんでした。

葡萄もすっかり大きくなり、色付き始めています。

色付いている葡萄は大分甘みも出ているようです。植木鉢の付近にいくつか葡萄の皮が捨てられています。
味見をしている人がいる様です(笑)

ブルベリーもすっかり熟しています。なくならないうちに全て頂きました。モニターの字も良く見えるようです。アントシアニン効果ですね♪

秘密基地のフグが凄く大きくなっています。
この様子はまたゆっくりとお伝えできればと思います^^

梅雨はもう明けたんでしょうか?
熱中症にはくれぐれも気をつけてください。水分と若干の塩を取るのがいいみたいです。スポーツドリンクが1番いいのかな?

きんぱね㈱の現場も今が1番大変です。くれぐれもご安全に!!

きんぱね㈱の屋上には、こんなものもありますパートⅢ

きんぱね㈱の屋上には、こんなものもありますのパートⅠで葡萄棚なんかを紹介させて頂きましたが、その後の様子をお知らせします。

大分たわわに大きくなってきた様で、葡萄棚もなんとなく重たく見えます。

一目瞭然で大きくなっています。マスカットみたいになってきました。巨峰でしょ?多分そうだと思うんですが・・・(^^;)

ブルーベリーも大きくなってきました。色付くのも時間の問題でしょう。

鳥に取られる前にしっかり頂きましょう♪

ポンカンも実を付けています。まだ指先くらいの小さな実です。

これはなんの実でしょうか?サクランボ?すもも?

植木鉢に札がないと、な~んにも分かりません。

また社長に聞いておきますね(^_^;)

きんぱねの屋上にはこんなものもありますパートⅡ

きんぱね㈱の屋上には、秘密基地(フグがすくすく育ってます)と葡萄棚そしてこんなFRPパネルタンクがあります。

きんぱね㈱には、色んなオリジナル材料や貯水タンク用部材がありますが、屋上で実際にFRPパネルタンクに取り付けし、耐候性や耐久性及び設置状況を確認する訳です。

FRPパネルタンクの天井部の天井部には、「PTS屋守君」が付いています。補強の為ではありません。
取り付け角度や精度を実際に取り付けて確認して、手直しをして商品化に向けて、研究・開発しているんです。

側面部にも、実験で色んな塗料がコーティングされています。時間は掛かるのですが、設置現場での経年劣化を想定して、その保護機能や特徴の検証をしています。

でも、それだけではありません。FRPパネルタンクには、ドアが付いています。

中は、部屋になっていて、色んなものが置いてあります。またまた秘密基地の様相を呈してきた感じがします(^^;)

実は、FRPパネルタンクの中は、倉庫になっています。棚には色んなメーカーのマンホールのヒンジや取出口、パイロットバルブ等など、タンクの純正部品が入っています。

各メーカーの純正の通気管もご覧の通り。いつでもお客様の要望にお答えできるように在庫しています。
メーカーの純正品って、いざと言うとき入荷まで結構時間が掛かります。

でも早急性があるから、使用頻度や緊急性が高いんです。

だから、きんぱね㈱では、使用頻度の多い、また緊急性の高い商品は、しっかりと在庫しています。
そう!困っているお客様の為に!

きんぱね㈱の屋上には、こんなものもあります

きんぱね㈱の屋上には、秘密基地があって、その中では、トラフグがすくすく育っている様子を水質浄化プロジェクトで伝えています。

その秘密基地の横には、こんなものもあります。葡萄棚です。

もう小さな房が出来始めています。

植木鉢に植わってるんです。社長が好きで育てています。「植木鉢でも葡萄を大きく立派に育てることが出来るんや。」と言うウンチクがあるらしいですが、僕が理解できないので記述できません。スミマセン(^^;)

ブルーベリーなどもあります。

こちらも実がなっています。色付いたら頂きましょう。

近頃すっかり近くのものが見えなくて困ってます。エッ老眼だろうって!?

違いますよぅ~。乱視と近視にちょっと遠視が混ざっただけですから~。

こんなラーメン屋さんありましたって結構有名です!?

和歌山方面で日曜日にマンションの理事会がありました。
理事会は夜7時からですので、まだ大分時間がありました。せっかく和歌山に来たんだから和歌山ラーメンでしょ!って訳である意味有名な「中華そば まる豊」に行って来ました。

その「中華そば まる豊」のお店の前で記念撮影
なんか違和感ありません?そうなんです、お店が傾いているんです。潰れかけって意味じゃあないですよ^^;
本当にお店が傾いているんです。地盤沈下の影響らしいんですが、見事に斜めです。隣の自動販売機が真っ直ぐなんですよ!どんなけ斜めなのか分かるでしょう?しかもお店が小さくて、170cmの僕が屋根を見渡せるくらいなんですよ。

扉を開いて店内に入ると、扉は重力のおかげで見事に自動で閉まります。
店内は床もカウンターもぜーんぶ斜めです。この緑色の台が無いとお水もラーメンも滑ってしまいます。この台も常連のお客様が作ってくれたらしいです。

つい最近までは、こぼれん棒って言うものを、丼の下に敷いていたらしいんですが、どうも食べにくいし、ラーメンをこぼすお客さんが居られて使うのをやめたらしいです。
「鉄腕ダッシュ」のソーラーカーが辿り着き、TOKIOの城島君と国文君がラーメンを食べた時は、こぼれん棒を使ったらしいです。
「テレビが来たときは、この台片付けて、こぼれん棒使うんよ」って女将さんが笑いながらおしゃってました。その時の模様をご主人と一緒に楽しそうに話されてました。

肝心のラーメンなんですが、見た目濃厚!でも食べるとあっさりとした醤油味、それなのにコクがあるって感じでスープもすべて飲み干しました。おいしいですさすが、鶏がらと豚骨と野菜を8時間以上煮込んだ極上スープ、近所に住んでたらしょっちゅう食べに行くだろうな~。

はや寿司と言う鯖寿司を一緒に頂きました。ラーメンに合うかどうかは別にしてこれもまたおいしいです

とても気さくなご夫婦でやられているとってもおいしいラーメン屋さんお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。
この後仕事だったんですが、満足して思わず帰りそうになりました。